【謹賀新年】あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

昨年は独立の年であり、右も左もわからぬ中、
ただひたむきに歩みを進めた一年でございました。
その中で、多くの課題や至らぬ点もございましたが、
皆様の温かいご指導とご支援をいただきながら、
日々学び成長することができました。

本年も引き続き、さらなる改善と挑戦を重ねてまいる所存でございます。
何卒変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

====================

皆様は今年のお正月は、どんな過ごされ方をされましたか?
お休みの方も、そうでない方も、
あっという間に三が日が明けているのではないでしょうか?

よく、大人になると時の流れが早く感じるといいますが、
そのひとつに《新しい経験が少なくなる》
というものがあります。

大人になると、日常生活がルーチン化し、
脳が過去の経験をもとに効率的に処理するため、
毎日の新鮮さを感じることが減り、
時間が早く過ぎるよう感じるようです。

だからこそ、今年もたくさんの《初体験》に
挑戦していこうと想っています。

====================

そのために。
私の今年のテーマは
《時間》です。

独立をして感じたことのひとつなのですが、
自分の時間で作業ができると、
いつまでも、仕事をしてしまうのです。

今年は作業量、時間ともに区切りをつけて、
時間を決めて動く。
これを徹底しようと思います。

そしてですね、できた時間で

会いたい人に会いに行く
行ってみたいところに行ってみる
やりたいことをやってみる

そう。クラスの中でよくお伝えしている言葉。
好きなことだけしていい時間
を、私も積極的に作ります。

なぜなら、
いつまでも自由に動ける体つくり
をコンセプトに掲げている私自身が、
身動きできない私なら、
このコンセプトの信憑性を欠いてしまうからです。

====================

やりたいことをやってみる。

この中には、昨年できなかった
ヨガイベントなども含まれます。

独立2年目。
ほんの少しですが、気持ちに余裕が生まれ
皆様と一緒に遊べる、楽しめる。
そんなプランのイメージが広がっています。

本年も皆様とともに、心身ともに健やかで、
笑顔あふれる日々を一日でも多く過ごすことも、
今年の目標のひとつでもあります。

ご期待に沿えるよう一層精進してまいります。

====================

\ 新クラス始動 /
3ヶ月限定オンラインクラス


ヨガが未経験の方。
今年の初体験に、ヨガを挑戦してみませんか?

【プログラム】
月4回 全12回
1月《冬太り解消ヨガ》
2月《肩こり対策ヨガ》
3月《自律神経整えヨガ》

【時間】
毎週土曜 10:00-11:00 60分

【料金】
サブスク 3300円/月4回(オンランのみサブスク可能)
都度利用 1100円/1回 (対面クラスも同じ)

【お支払方法】
ペイペイ

【お問合せ】
ご不明点はインスタのDMよりお気軽にどうぞ。


川崎アカウント
https://www.instagram.com/shizu.yoga

館山アカウント
https://www.instagram.com/shizu.yoga24

どちらかをフォロー後にDMで
《オンライン希望》とメッセージを送ってください。
受講の流れをご案内させていただきます。






最新のお知らせ

Recently News

6月のテーマ《太陽礼拝》

九州が全国で一番に梅雨入りするという異例な今年。関東はいつごろでしょうか? 梅雨時は日照時間が短くなり、活動的になれなかったり…お空の色がずっと同じで、時間の感覚もなんだかぼんやりしがちに… そん

6月スケジュール

川崎・館山クラスのスケジュール更新しました。最新スケジュール・ご予約はこちらからhttps://airrsv.net/shizuyoga/calendar ==========【川崎】木曜17:30 / 19:303名限

5月のテーマ《バランス》

新年度のバタバタを乗り切って、ふ~っとひと休みのゴールデンウイーク。 連休の方もそうでない方も最終日にきっと感じるはず。“あぁ…もう終わっちゃった…” そう、楽しい時間はあっという間に過ぎゆく感覚

4/29(火)-5/28(水)|限定5名様|入会キャンペーン

その一歩が、人生変えるかも。 こんにちは。新年度が始まり、慣れない環境をなんとか乗り切って…やっと、ひと息つけるゴールデンウィークがやってきました。 気がつけばもう5月。「毎年早いなぁ」なんて思いながら、今年もあっという

運営者

Owner
ヨガインストラクター しず
しず
通院にかかる時間と費用を最小限に抑え、いつまでも自由に!10代で始めたサーフィンが、腰痛の悪化で楽しめなくなったことをきっかけにヨガを始める。ヨガを続けることで、体調が整うだけでなく、メンタルの安定にも作用するヨガの効果に深く感銘を受ける。自身の体験から、多くの方に心身ともに健全で、自由にいつまでも好きなことを楽しめるようなサポートがしたい!この想いから、ヨガ講師の道を歩み始める。
アーカイブ